「はり」と聞くと子供に鍼を打つの?と思われるかもしれませんが小児はりは刺さない鍼施術になります。お子様の体の反応点を「なでさする」施術です。
痛みは全くなく、鳥の羽でなでられているような優しい刺激が特徴です。
「小児はり」とは江戸時代から続いている鍼灸療法です。
施術時間は5~10分と短くお子様への負担もありません。
施術は、皮膚の状態をみて専用の道具で摩擦刺激をすることで、自律神経を整え免疫力や内分泌の働きを高めます。
また全身の血液循環が良くなったり、神経の異常興奮を沈め気分が落ち着いたりします。
こどもはりを続けると「よく食べ・よくウンチが出て・よく寝る」健康なこどもになります。